この記事で紹介した、ヒゲキャッチプログラムを作ってみました
チャートのヒゲとは何なのか?
ろうそく足チャートのヒゲとは
まずヒゲとはなんなのか説明します
ヒゲとは、下の図の赤丸のように、一時的に価格が下がったところです
上の図は、ビットコインの1時間足のろうそくチャートで、一番長いヒゲだと、1時間以内に、一度5,500,000円から5,000,000円に値下がりし、また元の値段に戻ってきています
ものすごい値動きであり、この値動きを掴むことができれば、短時間で資産を増やすことができるはずです
なぜヒゲが起きるのか
なぜこのように一時的に大きい値動きが起こるのか気になったので、原因を調べてみました
調べたところ、以下の原因が考えられることがわかりました
・初心者がビットコイン価格が大暴落していると思い、成行注文を出す
・大口のトレーダーがなんらかの理由で成行注文を出す
・レバレッジ取引をしている人が強制ロスカットを食らい、それが連鎖する
これらのことが起きた結果、大きな額の成行の売り注文が発生し、短期的に価格が下がるみたいです
もしこのヒゲを掴めていたら
もしこのヒゲをキャッチできていたら、どのくらいの利益が取れていたのでしょうか
上の図のヒゲの場合を考えます
2021年2月22日の23時の1時間足のろうそくです
始値が大体5,500,000円
安値が大体5,100,000円
終値が大体5,700,000円
もし安値の1BTC5,100,000円の時にヒゲをキャッチし、始値の1BTC5,500,000円に戻ったところで売っていれば
値幅の400,000円を取ることができます
もし0.01BTC取引したとすれば、4,000円ゲットできたことになります
ヒゲキャッチプログラムを考える
アルゴリズムを考える
この記事を参考にして、アルゴリズムを考えてみました