Contents
はじめに
テクニカル分析とは、仮想通貨をチャートに基づいて分析する方法です
テクニカル分析には
・トレンド系テクニカル分析
・オシレータ系テクニカル分析
・フォーメーション系テクニカル分析
の三種類があります
この記事では、3つ目のフォーメーション系テクニカル分析についてまとめました
フォーメーション系テクニカル分析とは
フォーメーション系のテクニカル分析とは、別名パターン分析とも呼ばれ、
チャートのパターンから未来を予想するテクニカル分析です
フォーメーション系テクニカル分析は、トレンド系やオシレータ系とはまた少しちがう考え方をしたテクニカル分析であり、カテゴリ分けは曖昧です
フォーメーション系にカテゴライズされるであろう、有名どころの分析方法を3つ紹介します
有名どころのフォーメーション系テクニカル分析3選
有名どころのフォーメーション系テクニカル分析として、この3つを挙げました
・フォーメーション分析
・エリオット波動
・酒田五法
フォーメーション分析
フォーメーション分析は、チャートの形から未来の価格を予想するテクニカル分析です
フォーメーション分析で有名なチャートの形はたくさんありますが、ここでは、代表的な「ヘッドアンドショルダーズ」「トライアングル」を紹介します
ヘッドアンドショルダーズ
ヘッドアンドショルダーズトップは相場の天井を示すチャートパターンです
三つの山と二つの谷で形成され二つの山に挟まれた真ん中の山が一番高い山となります
ヘッドアンドショルダーズトップは両脇の山が肩、真ん中の山が頭というように見えることから名付けられています
最初の山を形成した後、その山の高値を更新しヘッドアンドショルダーズトップの“ヘッド”を形成し高値を更新した時点では上昇の勢いはまだあることを示していますが、前回の戻り安値とほぼ同値あるいは以下に下落することとなりこの時点から売り圧力が強まってきた事になります
その後、反発するものの前回の高値(ヘッド)を更新することなく最初の戻り安値と次の戻り安値で引いたネックラインを価格が下抜けることで上昇トレンドの終息サインとなり、ここで売るのが一般的です
酒田五法の三山と同じような考え方です
トライアングル
トライアングルは日本語で三角保ち合いなどと呼ばれるパターンです
値動きが収縮するような動きとなり、均衡が崩れた方に価格が勢いづくパターンです
トレンドの途中で出現し、元のトレンドの方向へ向かって動く傾向があります
エリオット波動
エリオット波動とは、米国の経済哲学者であるラルフ・ネルソン・エリオット氏が確立した分析理論です
エリオット波動は、波動の形に着目したテクニカル分析です
エリオット波動の基本形は、上昇5波・下降3波です
例えば相場が上昇トレンドの場合、5つの波動を描いて上昇し3つの波動を描いて下降します
この波形の特徴を利用して、上手にポジションを持つことで、利益を狙います
詳しくはこの本を読んでください
酒田五法
酒田五法は、ろうそく足のフォーメーションに特化したテクニカル分析手法です
酒田五法は、「三山(さんざん)」「三川(さんせん)」「三空(さんくう)」「三兵(さんぺい)」「三法(さんぽう)」という5つのチャートのパターンを分析する
三山:相場の天井を見極める
ヘッドアンドショルダーズの考え方に似ています
三川:相場の底を見極める
三空:ろうそく足の窓に注目する
三兵:連続する陽線(陰線)に注目
三法:売るべし、買うべし、休むべし
酒田五法の「三山(さんざん)」「三川(さんせん)」「三空(さんくう)」「三兵(さんぺい)」「三法(さんぽう)」については、この記事で詳しく説明しています
まとめ
フォーメーション分析とは、チャートのパターンから未来を予想するテクニカル分析
有名どころのフォーメーション系テクニカル分析は
フォーメーション分析:チャートの形
エリオット波動:波動の規則性
酒田五法:ろうそく足に着目
参考
コメント