暗号資産EOS(イオス)についてまとめました
日本の仮想通貨取引所ではまだ取り扱いがないので、あまり聞き馴染みはないかもしれません
しかし、ある理由から今アツい仮想通貨になっています
Contents
EOS(イオス)とは?特徴と将来性は?
暗号資産EOS(イオス)とは?
EOS(イオス)とは、一言で言うと、分散型アプリ開発の土台となる暗号資産(仮想通貨)です
アプリと言っても、普通のアプリではなく、ブロックチェーンの特性を生かした、分散型のアプリです
詳しくはもう少し先で解説します
暗号資産EOS(イオス)の特徴と将来性は?
特徴はこの3つと言えます
・分散型アプリケーション開発に使用
・処理速度が速い
・中央集権でない
特徴1 分散型アプリケーション開発に使用
上に書いたように、EOS(イオス)とは、分散型アプリを開発する際に土台となる暗号資産(仮想通貨)です
分散型アプリケーションとは、中央管理者がいないアプリのことです
分散型アプリケーションの逆は中央集権型アプリケーションです
例えば、Facebook・Instagram・Twitterなどが挙げられます
すなわち、分散型アプリケーションとは、Facebook・Instagram・Twitterなどと違って、管理者がいないと言うことです
EOS(イオス)は、次世代型のアプリを支える仮想通貨と言えます
特徴2 処理速度が速い
通常の暗号資産(仮想通貨)は、1秒で処理できる取引の数は、数件〜数十件程度です(ビットコインで6件、イーサリアムは15件)
処理速度が速いとされるリップルも1,500件です
それに対して、EOS(イオス)は1秒間で1,000,000件以上の取引を処理できます
EOS(イオス)は、ビットコインの10,000倍以上の処理速度をもつと言えます
特徴3 中央集権でない
EOS(イオス)は、ブロックチェーンによって管理されている暗号資産(仮想通貨)です
「EOS(イオス)は分散型アプリケーション開発に使われる」と上に書きましたが、EOS(イオス)自体も分散型に管理されています
ブロックチェーンは非中央集権的であるため、高速な取引スピード、取引の透明性(安全性)を持ちます
また、EOS(イオス)は、DPoSという制度を導入しています
DPoS(Delegated Proof of Stake)とは、投票でマイナー(管理者)を決める制度です
ビットコインなどの普通ののブロックチェーンでは、誰でも自由にマイニング(管理)ができるため、悪意のある人が51%を占めると、データが書き換えられてしまいます(51%問題)
EOS(イオス)は、非中央集権なブロックチェーン技術の中でも非中央集権ということです
どの暗号資産取引所で買うことができるのか?
EOS(イオス)の買い方を紹介しようと思います
現在(2021年5月)、EOS(イオス)は日本の暗号資産取引所で購入することができません
そのため、海外の取引所で購入しなければいけません
EOS(イオス)が購入できる、おすすめの暗号資産取引所は「BINANCE」です
暗号資産取引所BINANCEには、
・海外取引所の中でも使いやすい
・260種類以上の暗号資産が取引できる(世界最大)
などの特徴があり、比較的マイナーであるFIL(ファイルコイン)を買うのにおすすめです
暗号資産取引所BINANCEについて詳しく知りたい方はこちら
他の暗号資産取引所も知りたい方は、この記事もご覧ください
まとめ
EOS(イオス)とは?特徴と将来性は?について解説しました
まとめるとこんな感じです
EOSとは、アプリ開発の土台となる暗号資産(仮想通貨)
特徴1:分散型アプリケーション開発
特徴2:処理速度
特徴3:中央集権でない
EOS(イオス)以外にも、暗号資産を紹介しているので、気になる方はこちらもご覧ください
コメント